久々に

久々にブログ更新。 現在某大学で助教をしております。 最近少し悩みがちなところがあり、 いろいろなことを吐き出しがてら、文章を書きたい気持ちになってきました。 まずはその宣言に一更新。

なぜ?

ピタゴラギャラクシーで遊ぼうと思ったものの、 なぜかピタゴラギャラクシーにアクセスできない。 ということで本家のgalaxyで遊んでみたのですが、たくさんエラーが出てしまった… (ひま)なので、NGS環境もついでに整えながらやってみようかな。 https://q…

ピタゴラスイッチ…ではなくピタゴラギャラクシー

おいおい… 全然知らなかったぞ… GalaxyなんてNGS解析環境があるんですね。 めっちゃ簡単。 もちろん自分でコマンド打ってカスタマイズできた方がそりゃいいんだろうけど、僕には十分。 てことで、ピタゴラギャラクシーをインストールして早速ネット上に落ち…

プログラミングの勉強に光が見えてきた

引き続きプログラミングの勉強。 Progateではスライドを読んで、その後演習、という形で学習を進めていくんですが、なんとなく性に合わない。プログラミングの勉強ってひたすらトライ&エラーをして進めていく、ってのが王道のようだけど、人によるんじゃな…

在宅ワークにラジオは合わない

在宅ワークもそろそろ終わりが見えてきそうです。 大学の入構制限も解除に向けた動きが始まりました。 在宅ワークでは基本的に読み物(や書き物)をするわけですが、書き物はいいとしてとくに読み物をしている間は「中身が入ってきてしまう音楽や会話」は基…

今日も今日とて

午前の輪読会が終わった後気づいたら2時間ほど眠ってしまっていた…。 ちょっとやっぱりPythonモチベが高まっています。かっこいい図を描きてえ…。 今まではExcelですべての図を作っていました。僕のエクセル作図(そしてパワポ作図)は自分で言うのもなんで…

ついついだらけちゃう話

タイトルの統一性に早くもつらさを感じてきました。 別に統一しようと思って「~の話」ってしてるわけじゃないんだけど… 2日続けたらやらなきゃいけない気がして… まあそれはそれとしてやっぱり一人で家にいるとだらけちゃいますね。 特に僕は夜型人間なん…

Pubmedのアラートを設定した話

今日は許可をもらって少し大学で作業。 オートクレーブの待ち時間があるので、論文を読んだりなんかしようと思いパソコンを開く。 論文を探すときにどうやるか、ということなんですが… これまでは文献管理ソフトのReadcube(今はPapers)のRecommendation機能…

勉強の仕方を変えた話

在宅ワークが続いていますね。 実験系の人間としてはなんともやることがなくて困ったものです。 ただ、こういう時だからこそできることもあり、色々と試行錯誤をしながら様々なことに挑戦しています。 やり始めたこと ➀progateに課金してpythonの勉強を始め…